みんなで守ろう
「美(ちゅ)ら海ゴミゼロプロジェクト」は、ダイビングスクール「スキューバカンパニードルフィン」代表の高宮 大輔と、「水中ゴミ拾い」専門の次世代ダイビングショップ「Dr.blue」代表の東 真七水が発起人となり、沖縄の豊かな海を守っていくことを目指すプロジェクトです。
『沖縄発の新しいマリンアクティビティ』として、ビーチクリーンやゴミ拾いという行為そのものを日常的に楽しみ、気軽にシェアしあえる日常を提案します。
私たちが掲げる「楽しみ」とは決して「楽観的に考えよう!」という趣旨のものではありません。「楽しく/まじめに」今、起きている海洋問題をしっかり捉え、楽しみながら解決していきたい。そんな想いを内外に発信していきます。
高宮 大輔(たかみや だいすけ)
時に真面目に考え、行動していきたい
日本が世界に誇る沖縄の海。サンゴ礁は「海のゆりかご」とも呼ばれ、世界の生態系にもつながり、重要な役割を果たしています。
そんな豊かな海を悩ませているのが、マイクロプラスチックをはじめとする海洋ゴミです。年間数百万トンの海洋ゴミが発生し、近い将来には地球上に生息する魚たちの数を上回るとも言われています。
そこで、"水中ゴミ拾いダイビング"を提唱する「Dr.Blue」や海洋環境問題に取り組む人々を応援し、それをきっかけに誰もが自由に関わり合えるプロジェクトを立ち上げました。
私たちはこれからも、ネガティブになりがちな環境問題について明るく楽しく、時に真面目に考え、行動していきたいと思います。
むらい さち
ご存知の通り、僕はサンゴが大好き!沖縄の海が大好き!
サンゴは海の元気さを表しているので、見ていると元気が出ます。
沖縄の美しい海はサンゴ礁の美しさでもあり、当然ながらサンゴがあれば魚がいます。とても単純なのです。
まさに、サンゴ礁の海は豊かな海で、そこにゴミは必要ありません。
海を大切に守るという意識と、未来への希望が一般の方に届くのなら、僕が水中写真を撮る意味もあるのではないかと思います。
沖縄の美しい海は未来への希望でもあります。こんなに素晴らしいサンゴ礁の海がゴミに汚されることなく、永遠に続くことを心より願い、一緒に活動していきます。
530(ゴ・ミ・ゼロ)を合言葉に、海洋環境問題解決に向け熱心に取り組む人と、それを応援する企業や人が、より身近な“パートナー”となって課題解決へチャレンジする活動をしています。
ライフワークとして取り組んでいる日々のゴミ拾いの活動発信に加え、「海洋ゴミ拾いダイビング」や「クリーン活動×マリンレジャー」の事業化や、プロジェクト主催のイベントやアンバサダーとのコラボ企画など、自治体や企業にも働きかけながら「沖縄発の新たなマリンアクティビティ」として国内外に発信していきます。
このプロジェクトのマイルストーンは「皆で楽しく豊かな海を守っていくこと」です。 互いを尊重しながら、プロジェクトを盛り上げていきましょう。
coralforest_okinawa@yahoo.co.jp